■雑談・交流スレッド |
0 名前 : 管理人 投稿日 : 2003年02月10日(月) 10時34分17秒
特にテーマを決めずに雑談するスレッドです。 小説関連以外の話題もOKです。 |
↑ |
1 名前 : この書き込みは削除しました 投稿日 : この書き込みは削除しました
この書き込みは削除しました |
2 名前 : 電脳小説愛好家 投稿日 : 2003年04月26日(土) 07時21分02秒
寂しいので書き込みを・・・。
どこかのサイトのアンケートで読者が求める主人公像みたいなのがあったと思うんですけど、やっぱり成長物のほうが一般的なんでしょうかね。 私は、今まで成長物って一回も書いたことがない(笑)。
成長物とそうでない小説、両方書いてる方もいらっしゃると思いますが、使い分ける基準はあるでしょうか。やっぱり対象年齢とかかな?
それと、読者さんの好みもできれば聞いてみたいです・・・。 |
3 名前 : morica 投稿日 : 2003年05月04日(日) 13時18分05秒
反応がないようなので、お返事を…。遅レスですが。 一応、書き手です。 長さとか主題によって、色々条件が変わってくるのではと思います。
以下、個人的な感覚ですが、 短編だと、人物の成長・変化よりはその場の描写に力点を置きます。 中~長編なら、主人公含むメインの登場人物について、 物語の最初と最後で何らかの変化があったりなかったりするのが わかるような書き方に力点を置くことを、一応は心がけてる……かな? その変化が、成長であることもあり、退化であることもあり。
RPG風の「レベルがあがってジョブチェンジ」的、明快な成長じゃなくても、 「物語によって、登場人物がどう変わったか」が描かれていれば、 それは、成長物語の1つの形ではないのかな、と、私見してます。 キャラクターの年齢も、対象読者の年齢も特に意識してなくて、 人物重視で物語を書くと、必然的に成長要素がついてきている感じです。
こ、こんなんで的、外してないかなとドキドキ。 読者の方の好みや意見は、私も是非に聞いてみたいところです~。 |
4 名前 : 電脳小説愛好家 投稿日 : 2003年05月05日(月) 21時24分19秒
morica様、ありがとうございます。 このままずっとレスがなかったらどうしようかと思いました(汗)。
短編で成長物・・・もあるにはあるんでしょうけど、描写に力点を置くというのは納得でした。短いとあまり人物それぞれを重視しづらいっていうこともありますよね。私も、短編ではオチ第一です。
ジャンルによる違い、って言うのもありそうですね。推理小説とかだと、能力的な成長がない(重要視されていない?)物も多いですし。 ということは、読者の成長物の好みも、作品自体のジャンルの好みに大きく左右されるのかな。 |
5 名前 : ぴー 投稿日 : 2003年06月07日(土) 13時02分22秒
読み専門です。飛び込み参加。 成長物で好きなのは「無知でおバカで魅力的」な登場人物です。
無知=成長する余地がある おバカ=基本的に「やってみなくちゃわからない」 魅力的=そのあがいてる姿が魅力的
楽しみ方としては、成長物とスポ根物って似てるなあと思います。 結果じゃなくて、その過程を楽しむのが特徴じゃないでしょうか。
ものすごくピンポイントな好みなんですが、 世代とか時代とかの流れを意識させる成長が好きです。 おじいちゃんに諭された言葉が、さまざまな経験をした後思い出すとか。 ジャンル的にはファンタジーが好きなんですが、 そういう仕掛けを作りやすさというのは確かにあるだろうし、 自分でもなんとなく納得してしまいました(笑) |
6 名前 : 鈴子 投稿日 : 2004年02月13日(金) 15時17分29秒
こんにちは、本日登録をさせて頂きました鈴子(りんこ)と 申します。末永く宜しくお願いできましたら幸いです。何しろ 末が長そうなので;;; でも完結のラストシーンを絶対書きてぇ というのがあるので(笑)、ケツが決まってる以上は続けられる だろうと思い……セコセコちまちま書いてます。
去年6月の話題なんですが「成長物」に惹かれて……。 長編だと、書いてると勝手に成長してくれるトコ、ありません? 全員完成されてて皆が悟りに入っちゃってると物語が動かない ので、どっかしらに何かバカがいるんですよね、私; で、そういうバカってぇのはいつまでもずっとバカでもやっぱり ストーリーに進歩がないので、いつしか段々と利口になっていく ので……。そういうのは「成長物」とは言わないんでしょうかねぇ; |
7 名前 : 。 投稿日 : 2004年11月23日(火) 19時15分49秒
Love with meはどうなったんですか? |
8 名前 : 西郷 投稿日 : 2005年05月02日(月) 03時23分50秒
「この話は、人々に時代に置き去りにされた話なんだ......。」
リビングのソファーに座りながら、白髪の老人は感慨深げにゆっくり話し出した......。 右手にブランデーが注がれたグラス、左には暖炉の火がたぎる中、正面には初めてその話の 意味を何年も前から待ち受けていた青年が座っていた。
青年は、全身の五感を研ぎ澄まし、白髪の老人を凝視し続けた。 これから起こるであろう、世にも奇妙な物語を青年は何年待ち受けたか......。 青年は、やっと口を開いてくれる気になった老人に対し、期待と緊張が全身に震えを呼び起 こすのを、これほど感じたことはなかった。 ・ ・ ・ 「うごあご・・う・・」 「・・・・・・・・!」
スーパークリークに吹っ飛ばされ、卑屈な悲鳴を上げた男の首筋にはやぶさの剣の切っ先が触れた。
「・・・バルバロイ・・・」 「・・・ダイダロス・・・」 「何で・・お前が・・・」
ダイダロスは悲痛な顔でその男に聞いた。
「ふんっ!今、世界は荒れている......。」 「いまだにその典子とやらにお前がうつつを抜かしてる間にな......。」 「俺が何処の兵となろうが、それは自由じゃないのか...?」
http://www.novel.jeez.jp/
|
9 名前 : ポパイ 投稿日 : 2005年07月31日(日) 23時50分22秒
こんにちわ(^o^)管理人さん!! ポパイです!!皆さんポパイって知ってますか? あたしはポパイのファンなんです(>_<)
|
10 名前 : うづきしん 投稿日 : 2005年08月04日(木) 21時39分35秒
電脳小説愛好家さん、morica、ぴーさん、鈴子さん達の話に一年越しに加わりたいと思います。失礼しますね。 え~っと、私はここに「サマン」というファンタジーを登録させていただいているのですが、やはり主人公が成長する話は書きやすいし、読み手の方も面白いようです。
私的な感想ですが、アクションもので初めから敵なしだと、やはり戦闘シーンが薄っぺらくなりがちに感じますね。 もちろん上手い方は圧倒的な力を持つキャラに、読み手を惹きつけるようなことも可能でしょうが・・・ 私みたいな初心者にはとてもとても(苦笑)
書き手としての意見を述べさせていただくのならば、成長に代償があった方がより面白くなると思います。 今思いつくのは、その力(容姿)のせいで「人から嫌われる」「命が短くなる」「不老不死になったために、大切な人との別れを味わう」などですね。 成長したことで得たもの、成長したがゆえに失ったもの・・・このバランスが大切だと私は思います。
長くなって、偉そうな口調で、ここまで目を通してくださった方、有難うございます。ではでは♪ |
11 名前 : うづきしん 投稿日 : 2005年08月04日(木) 21時41分58秒
moricaさんですね、打ち込み忘れです。すみませんでしたorz もうこの際、morica様にします(笑) |
12 名前 : 藍 投稿日 : 2005年09月12日(月) 21時52分49秒
探してる小説があります。 主人公は貧しい少女で(設定は16~18くらいだと思います)、精神を病んでるらしい実母に刺されるんですが、死ぬ直前に不思議な青年に会い、目が覚めたときには彼女は全く別の体になっていて・・・というような話だったと思います。 うろ覚えですが、青年はその世界に4人しか居ない特別な人形を作れる人で、主人公はその人形に生まれ変わっていた気がします。 サイトさんの名前も小説の名前も全然覚えていないのですが、心当たりがある方はぜひ、教えてください! |
13 名前 : RAD 投稿日 : 2006年08月07日(月) 11時47分38秒
俺も探してる小説があります。 詳細は3姉妹と主人公が親の再婚で同居して出会うもので、 ・長女は主人公と同じ高校の先輩。 ・最終的には次女の詩織【だったかな?】と付き合う。 ・主人公が留学した続編がある。 これぐらいしか覚えてないんですが、思い当たる小説がある。 というかたは違ってもいいので、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 |
14 名前 : 長月マナ 投稿日 : 2006年11月24日(金) 09時27分01秒
見たくない 見たくない 見たくない 見たくない」 念仏のように低く、だが頑なな拒絶の言葉を少女は連呼する。 両手で目をしっかりと押さえつける様は、まるでそこに蠢いている“何か”を押さえつけるようにきつく、 そのせいでじっとりした汗が掌や指と指の間を埋めていた。
「大丈夫」
そんな少女の肩に、女がそっと手を置いた。 その拍子に少女の肩がビクリと震える。 だけど少女は、女の手を払いのけることはしない。 それをするにはもうひとつ手が必要になる。 今、少女の手は両方ともふさがっているのだから仕様がないのだ。 「私達は――ではないの。だからあなたが何かを見てしまうことはないわ」
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
願いを叶えるという店―サカツキヤ。 強い願いを持つ者のみが辿り着く、 ――伝説の店。
自分を変えたいと思い始めた、少女。 そんな少女が手に入れたのは、 潜在能力を高めるという、いわくありげな黒のオニキス。 そして、 それと時を同じくして、少女を襲う、奇怪な出来事。
少女が手にした能力とは、何か。 現では思い出せぬ夢は、何を示すのか。
――彼女の能力は、異世界の命運を握る――
オリジナル長編ファンタジー「酒月屋―サカツキヤ―」 特殊能力、異世界求め、執筆中です。 http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=nagatukimana&BookId=2 |
15 名前 : 沙羅 投稿日 : 2006年12月03日(日) 13時04分30秒
とある小説を探しているのですが
ここに登録してある小説だと思うのですが 中華系の小説でした。 貴族の姫で、心をなくした(?)皇帝のもとに、送られるという系の話でした。 ほかの貴族の姫が送られてきて、その皇帝を好きになって、最後には死んでしまうというところで第一部が終わっていました。
第二部は、女装好き?な貴族のもとに嫁修行にいっていざこざがあり、最後にはその貴族と結ばれていました。
板違いかもしれませんが情報お願いします。 |
16 名前 : 赤い目のウサギ 投稿日 : 2007年01月21日(日) 22時21分12秒
私事ですがホムペ作りました。 作者様同士のコミュニケーションできるサイトになっております。
友達になっていただける方、赤い目のウサギこと青月のホムペでお待ちしております。 ホムペは小説、掲示板などで青月と絡んでいただいたり、 お友達とご一緒して掲示板にて自由にお話・リレー小説・意見交換でもして頂ければ幸いです。
小説宣伝板もございます。 ▽URL http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=200727 たくさんの方お気軽に遊びに来てね。
|
17 名前 : pochi 投稿日 : 2007年01月22日(月) 23時20分46秒
ネタ投下。 小説書く時、皆さんは何か材料としているものや 参考にしてる書籍などはありますか? 当方はファンタジー小説を書いていますがTRPGの解説書とか 武器事典、神話の小説などを読んだりしています。 日本紀元社?だっけな、あそこの本は本格ファンタジー好きにはオススメです。 |
18 名前 : Akira 投稿日 : 2007年02月04日(日) 01時12分04秒
>pochiさん 自分も日本紀元社はよく使います☆ あと、参考にしてるのは、 「天使の世界」 マイナーな天使も見つかるかも? 「天使・堕天使大全」 小説や文学、マンガに出て来る天使と悪魔の話もあり。 「世界神話事典」 神話関係のサイトのリンク集 といったサイトです。 URLを書こうとしたら、「複数載せるのは禁止」と出て消されちゃいました。 検索してみて下さい。 |
19 名前 : pochi 投稿日 : 2007年02月04日(日) 23時04分59秒
dictionary of pandaemoniumですね。 かなり前(wikiとの連携が始まる前)から神話の人物などを調べるのに 参考にしていました。勿論お気に入りに入っています。 今の所神話に繋がる事を小説に書いていませんが そのうち神話上の人物をモチーフにしたいと思っているので^^
なるほど、ファンタジーなら天使や悪魔についても勉強した方がいいな…。
|
20 名前 : 晶 投稿日 : 2007年02月20日(火) 18時35分22秒
小説好きな皆さんの助けてください 大好きだった小説が見つかりません>< どうなったかorどこにあるか知ってる方居たら教えて欲しいです!
「餓鬼」「お姉さん」「ロリータドラゴン」「惑う獣」など 格闘メイン、でも笑いありの小説でした 誰か知ってる方居たらお願いします |
21 名前 : クロ 投稿日 : 2007年04月12日(木) 22時02分56秒
質問なんですが。みなさん、キャラの名前とかどうつけてますか? 自分で考えてつけているんですか?それとも辞書とかひいてちゃんと意味のあるようつけていますか? 私の場合、ほとんど自分で考えてつけているんですが・・・。 |
22 名前 : pochi 投稿日 : 2007年04月14日(土) 21時33分44秒
>クロさん 参考までに、自分はフィーリングでつけることもありますが 学園モノなら自分のクラスメイトの名前を少し変えて出したり あるいは一つの図鑑などの名前から引き出したりしてます。
|
23 名前 : あるひ 投稿日 : 2008年09月16日(火) 23時04分49秒
>クロさん 私はパソコンの近くにあったものが多いです。特に脇役キャラは…… 国の名前も同様。近くに某カモミールのハンドクリームがあってできた名前はカーマイル王国でした。 あ、主役三人のうちの一人もジェラートが食べたいなぁと思ってシェラートいっかあってなりました。 いい加減で済みません。漢字キャラのときは好きな漢字を辞書で探しますが、カタカナキャラは音重視のことが多いです。 うーん。あんまり参考になってませんね(笑) |
24 名前 : N.river 投稿日 : 2008年10月12日(日) 19時16分47秒
>クロさん 自分の想像には常に限界を感じるので、 わたしも既存のモノをモチーフにする傾向があります。 国名シリーズで、ロシア、プラハ、リオ(デジャネイロ)キエフ 薬の名前シリーズで、ダオニール、ワソラン、トパルジック 音楽用語シリーズで、アルト、テン(ション)、トライアド、スラー 専門用語は響きが独特だったりするので、コチラのイメージも湧きます。 |
25 名前 : 桜 投稿日 : 2008年11月27日(木) 19時01分09秒
>クロさん 私もクロさんと一緒で頭にッパ!と浮かんだのを入れたり結構適当にやってます。 ですが、やはり主要キャラは、そのキャラのイメージにあった名前を選ぼうと頑張ったりしたりもありますね。 可愛い係なら、ひらがなっぽかったりしてます。
私も皆さんに質問なのですが、話の最初よりも話の途中が思い浮かぶ私なんですが、 皆さんもやはり物語は最初の始まりで浮かびますか? 私は中途半端に話が進んでいる状態で思い浮かぶので始まり方とかは苦戦してます。
|
26 名前 : 電脳小説愛好家 投稿日 : 2009年02月09日(月) 17時43分42秒
>>13 RADさんへ
もう2年以上前でこんな掲示板見てないと思うけど 私も偶然同じ小説を7年近く探していました。 最近になってふと思い出したついでに、Internet Archiveで 閲覧できたので自己満で詳細書き込んどきます。
小説名:Here☆After 作者名:水月 京 HP :水月の都
ホント長年の胸のとっかかりが取れて涙しました。 と言ってもマイナーすぎて誰もわからないかな・・・ |
27 名前 : 宇未※青乃屋 投稿日 : 2010年07月20日(火) 23時00分07秒
>クロ様へ
私は思いつき、このお話のテーマに合わせてつける 図書館の名前辞典を開いてみる など等です。
でも現代なら、特別思い入れの名前にしよう!とか思わないなら、 本屋に入って、普通の書籍コーナーとか専門書コーナーに行って それらの本は、作った人り関わった人の名前紹介頁があるので 今の時代の人はどんな名前があるのだろう-と下調べで見るのも 一つの手だと思います。
確か何かのテレビで見ましたが 映画やドラマって、キャラクターに親しみを持って欲しいから そんな難しい名前つけないらしいですよ。今流行の人の名前を使ってみたり
かの有名な 踊る大捜査戦の青島刑事の名前付けがそれらしいですよ。
|
28 名前 : くろぽんPi 投稿日 : 2014年06月19日(木) 19時16分37秒
はじめまして。くろぽんPiといいます。 うちのブログで感想請負人という企画をしています。 いろんな方の小説の感想を簡単なアンケートに答えてもらって 送らせてもらっています。 よければ、ご依頼ください。 また、ご依頼主さまの許可があれば、ブログで紹介も させてもらっています。
http://readingofsamurai230.blog.fc2.com/ |